投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

esports における”プロ” とは?

イメージ
皆さん、コロナ疲れしてませんか? 私は、コロナによってぐちゃぐちゃになった仕事の疲れがきてます・・・。 このサイトでは、あまり”プロ”という言葉を使っていません。”トップチーム”とは言いますが。 私自身、e-SportsやCODにおいて ”プロ” とは何なのか説明できないところがあったからです。

Call of Duty APAC Challengers Chicago Huntsmen Open 結果  まとめ

イメージ
一昨日、日本代表決定戦の再開が出ました。 そして、今回のAPACトーナメントは本番に向けてのよい実戦の場となっています。 昨日1日目で、本日2日目なんですが、試合結果を速報とまとめを今回は同時並行でいきます。

祝 日本代表決定戦 再開決定!!

イメージ
やっとです。 CDL再開の一報から約2週間。 ついに、 日本代表決定戦も日程が決まりました! 5/10の10時から配信予定です。 / 「CoD Challengers日本代表決定戦 Spring」決勝大会 5/10(日)、配信決定❗️ \ 決勝大会をオフラインからオンラインでの対戦に変更、 選手が自宅にいながら試合に出場できる形式にて実施することを決定しました。 詳細はこちら📃 https://t.co/A8fccRzNeh #CoD日本代表 🌸🏆 #さらなる高みへ pic.twitter.com/968bLl1ipZ — 「コール オブ デューティ」eスポーツ公式 (@CoD_SIEJA) April 24, 2020 ついに、日本の本家も復活しました。詳細というほど、まだ具体的なことは出ていませんが、こちらに記事があります。( リンク ) オンラインでの大会になるので、日本国内とはいえ回線の問題はありますが、本家が再開することで、完全でないとはいえ、COD界隈もしっかり動きだすことになります。 出場4チームはAnother のB1トーナメントや交流戦など、大会参加をここ最近増やしており、このタイミングで代表決定戦が決まりました。ここから2週間は各チーム本格的に調整に入ると思われ、チーム活動も活発になると思われます。  その意味では、APACトーナメントも1つの調整の場として、重要になってきます。出場4チームの動向にぜひ注目しましょう。 出場チームは e NovatioN Libalent Vertex Rush Gaming SCARZ となっています。私の方でも続報はTwitterで発信していきますので、よろしくおねがいします。

Call of Duty APAC Challengers Cup 結果 (1日目) まとめ

イメージ
”カップ”戦というと、リーグ戦と対をなす言葉のように、スポーツに慣れ親しんだ人は思いますが、特に何も変わらないです(笑)

大会配信 観戦のススメ

イメージ
Stay home の合言葉にゲームにも注目が行く中、 単なる、プレイ動画だけでなく、競技シーンにも目を向けてもらいたい。 というのが、このブログの本筋でもあるので、大会配信を観戦しよう! そのための第一歩を紹介していきます。

Call of Duty APAC Challengers Dallas Empire Open 結果 (2日目) まとめ

イメージ
昨日の一日目よりベスト8が決まりました。 そちらの結果は、こちらからどうぞ  1日目結果まとめ 二日目の今日は、ダブルイリミネーション方式に変わります。 では、ベスト8に残ったチームはこちらです。

Call of Duty APAC Challengers Dallas Empire Open 結果 (1日目) まとめ

イメージ
週のはじめに急遽発表された、CDLの復活とトーナメントの実施 この影響は非常に大きく、一般大会・アマ大会の実施も増えました。 そして、今回の大会も通常の1Kトーナメントより賞金額が少し増え、また大会再開の兆しから参加チームが比べ物にならないほど増えております。

ゲームモード解説3 Search & Destroy サーチアンドデストロイ

イメージ
ゲームモード解説も3回目です。競技シーンを想定しているので、今回でひとまず終わりです。他のモードになると、キルコンかヘッドクォーターくらいしかなくなる上に内容がどうしても少なくなるので・・・。 1  Domination 2    Hard Point と来て 最後(?)は Search & Destroy(サーチアンドデストロイ)

祝 CDL再開!!

イメージ
皆さん本日はいろいろな意味で、記憶・記録に残る日になるでしょう。 まずは、このツイートを

COD Challengers: 1000 Series Tournament #10 結果 まとめ

イメージ
この1KトーナメントをLive配信までみるようになって、今回2回目 仕事柄、土曜日も出なければならない職種で、リアルタイムで見れなかったです。 その辺の様子は、Twitterで騒いでいました^^;