COD Challengers: 1000 Series Tournament #8 結果 まとめ

COD 競技シーンの現状(その1)でお話しましたが、
日本のプロチームの主戦場になっている1000 Series Tournament が本日ありましたので、まとめていきます。

当初は、ある程度プロチームについて紹介・説明してからと思っていたのですが、

こういう大会は、”鮮度”が大事なので、先にしていきます。


先にお詫びしますが、本日仕事があった関係上、試合詳細まで追えていないので、
この記事に追記か、別記事かで対応致します😓



APAC Challengers: 1000 Series Tournament #8


アジア太平洋地域のトーナメントになっており、日本からの参加チームとロースターは以下の通りです。

・Libalent Vertex
  sitimentyo, xAxSy, Inaba UR, GenGar AX, Leisia
・Scarz
  AliceWonderland, Duffle, MiAKi, NevvtonX, Ngt
・Rush Gaming
  GreedZz, Gorou, WinRed, Vebra, ZeFa(Fiveness Esports prominence からの助っ人)
・e NovatioN
  Kaiser, Kitty, IBuun, HEARTs, ZACK
・CTGいぶし銀
  ハッピー, ねぷ, REN x2, お菓子ウマウマ, Lily_LaIT

CTGいぶし銀 さんについては、少し追いきれてないです。申し訳ありません。


試合結果(○ win / lose ●) 

 Round 1 

   ○Gambling Addicts vs    CTGいぶし銀  ●

 Round 2

 ○    Scarz          vs Wicked Alliance ●
 ○ Rush Gaming    vs    ezpickups  ●
 ○ e NovatioN       vs     MakoESC    ●
 ○ Libalent Vertex  vs Gambling Addicts●

 Round 3

 ○ Rush Gaming    vs     Scarz       ●
 ○ Libalent Vertex  vs     e NovatioN    ●

 Round 4 (セミファイナル)

 ○ 2 simps 3 pimps  vs   Rush Gaming   ●
 ○Warzone Gamers Of The World vs  Libalent Vertex   ●

今回は、日本プロチーム同士がRound 3で見られるなど、ファンからすれば楽しいマッチもありました。最終的にWarzone Gamers Of The Worldがこのトーナメントを制しています。


今回は、Twitterの方ではこのようにトーナメントについて紹介しています。
今後もう少し試合内容にも踏み込んだツイートも増やせればと思います。




コメント

このブログの人気の投稿

キルレって大事ですか? ~各ゲームモードにおけるキルレシオの重要性~

ゲームモード解説1 Domination(ドミネーション)