アマチュアチーム リーグ戦 の紹介

連休も最終日。いや~、明日が憂鬱です(笑)


今日は、今シーズンの新たな試みが発表されていたので、そのご紹介です。
完全に個人的に応援したいということで、記事を書いてます。


その名も


コールオブデューティー アマチュア杯e-Sports


ということで、以下CAeSで呼びます。(以下twitter はこちら)



 今、プロシーンも立ち直りつつある中、COD界全体でも盛り上がっていきたいところ、トップチームの主戦場は、日本代表決定戦や毎週末のAPACトーナメントとなっていますが、アマチュアチームの主戦場というのは、日本最大のアマチュアトーナメントANOTHERと不定期にチーム主催で行われるトーナメントです。

 もちろん、交流戦といった形で試合を各チーム行っていると思いますが、しっかりと戦績が残る形の方が、個々人・チームのモチベーションの向上にもなります。




 ですので、アマチュアチームでのリーグ戦の開催というのは、非常に意味のあることだと思います。だからこそ、応援しております。


 上で紹介したtwitterアカウントで説明されてますが、こちらでも扱います。


 8チームでのリーグ戦で、”勝ち点”を競うことになります。BO5で行い、3マップ先取で勝利となります。勝利で勝ち点2。加えて、MCも勝ち点に加算されます。つまり、勝利チームは勝ち点5、負けたチームも獲得したMCが勝ち点となります。

 なので、勝利数だけでなく試合内容も反映されることになります。


 チーム紹介


・Infinity Vinculum【IV】
 L4vicool, burai777, GEBE, Nesta, 二郎
・Dub Gaming
 Tasuku, あーぐ, くろゆり, Sakuramochi, Tor4King
(リザーブ) あらちゃん, ガロ
・神聖六六帝国
 mitapan, KABEL_N, Nata, fantasom, akesan, IZyuri
・リーダーお荷物Gaming
 C1KuNx, Lv2Over, bread, RsLiely, otane_Sisters, Taka1187324211
・Team Requiem
 ラーベ, 葛飾の子, Blackcat, b2cng, 吉祥寺駆けるライオン, Rqixq
・Eternal Magic Gaming(EMG)
 ダブサン。, AtRice, sido, ClariS, amyo
・Estrella(HDM1)
 Hqvds, haraaaannnn, Lithubik__, Dr_nekoko, silverstarv1, As_Khalifa_
・MIKAZCHI
 U-men, bluemooooon22, みくと, はむはむ, 1a

 以上になってます。競技シーン、e-Sports界隈を見出して2ヶ月の私でも、見聞きしたことあるようなチームが揃っています。特に、上3チームは、つい最近のAnother B1トーナメントシリーズでも上位に入っている実力者です。
 Dub Gaming はGun Runner のS&Dで優勝してますね。


 実際、個人的には結果を追っていこうとは思いますが、APACトーナメントのような形で、試合結果をまとめるようなことができるかは少し・・・。

 (同時並行の試合でなおかつ必ずしも誰かしら配信するのか、また運営がデータを撮っているので結果的にここでまとめても二番煎じ 等々・・・。)



コメント

このブログの人気の投稿

キルレって大事ですか? ~各ゲームモードにおけるキルレシオの重要性~

ゲームモード解説1 Domination(ドミネーション)