Call of Duty APAC Challengers Cup #3 結果

先週の日本代表決定戦から1週間。もうすでに、Summerに向けて登録が始まっています。

また、3日間日程でSCARZ Cupが開催と賑やかになっております。

コロナウイルス騒動が収束の兆しが出てきている中、eスポーツ界も本来の活動を取り戻しつつあります。




さて、今週ですがトップチーム2チームと混合チームのみです。
SCARZがでないとなると、今週については出るチームはすくないですね・・。


Bracket

・Libalent Vertex
  sitimentyo, xAxSy, Inaba UR, GenGar AX, Leisia
・e NovatioN
  Kaiser, Kitty, IBuun, HEARTs, ZACK



Round 2

e NovatioN
vs
TL:NR THAILAND
3
250
210
 
0
Hackney Yard
6
2
 
Gun Runner
181
133
 
Hackney Yard


Libalent Vertex
vs
Gc Gamers
3
250
162
 
0
Hackney Yard
6
1
 
Gun Runner
228
109
 
Hackney Yard

Round 3

e NovatioN
vs
yehee
2
250
230
 
3
Azhir Cave
 
3
6
Piccadilly
156
142
 
Gun Runner
 
61
250
Rammaza
 
5
6
St. Petrograd

  試合をコントロールできているマップ1・3については取れていたものの、最後のS&Dでは勝ちきれず、敗退となっていました。正直、私としては紙一重のところだったので、どこがということは出来ないですね。


Libalent Vertex
vs
MAKO
3
250
130
 
0
Azhir Cave
6
1
 
Piccadilly
-
-
 
Gun Runner
終始、圧勝し、ドミネーションは相手が棄権するほどに。ベスト8に進出します。

Round 4 (以降、ダブルイリミネーション)


Libalent Vertex
vs
Cruze and Co
0
 
153
250
3
St. Petrograd
 
3
6
St. Petrograd
 
136
168
Gun Runner

 コメントによるとすべて相手ホストという、このような国際オンライン対戦では地獄のような状況で3タテされることで、losers にまわりました。

Losers Round 1

Libalent Vertex
vs
yehee
3
 
91
250
2
Gun Runner
6
3
 
Arklov Peak
211
120
 
Gun Runner
 
200
250
Hackney Yard
6
3
 
Rammaza

 Arklov Peak のS&DではBを上手く制圧し続け、RammazaではA設置・A攻めを効果的に行い、マップを取りました。ドミネーションでは、終始2点取りな上にリスを固定して何もさせない上に3点取りも狙い、圧勝。
 Hackney Yard は一時100ポイント近く負けていたところからの巻き返しは見事で、マップは取れなかったものの、いいところを見せていた試合でした。

Losers Round 2


Libalent Vertex
vs
PrydeGG
0
 
229
250
3
Gun Runner
 
4
6
Arklov Peak
 
121
193
Gun Runner

 ハードポイントは、終始優位に進めていたものの、2周目の5ポイント目で大量得点されてからの3周目1・2ポイント目で逆転されます。S&Dは、攻撃時に正攻法のAとBの両方を併用したものの、B設置への対策をされると悪い流れになり、逆転されます。
 ドミネーションについては、リスを反転させてもらえないという苦しい戦いとなり、完敗。結果、ベスト5という結果となりました。

動画

eNN Kitty選手の配信



LV xAxSy選手の配信

Day1

Day 2




コメント

このブログの人気の投稿

キルレって大事ですか? ~各ゲームモードにおけるキルレシオの重要性~

ゲームモード解説1 Domination(ドミネーション)